
生型鉄瓶とは
焼型鉄瓶とは対称的に現代鋳造で製作した鉄瓶。鋳物の砂で型を作り造形の際に焼型鉄瓶のように焼きあげないので生型といわれています。伝統の技と現代鋳造がマッチした秀作です。
![]() 4-1 鉄瓶 |
![]() 4-2 鉄瓶 南部平丸 菊 2.2L |
![]() 4-3 鉄瓶 丸 アラレ 1.9L・1.5L1.3L(松つまみ) |
![]() 4-4 鉄瓶 丸 糸目 1.5L |
|||
![]() 4-5 鉄瓶 ブドウ 2.0L |
![]() 4-6 鉄瓶 |
![]() 4-7 鉄瓶 |
![]() 4-8 鉄瓶 宝珠 アラレ 1.6L |
|||
![]() 4-9 鉄瓶 雲竜型 1.3L |
![]() 4-10 鉄瓶 布団型 牡丹 1.6L |
![]() 4-13 鉄瓶 平丸型 菊水 1.2L |
![]() 4-14 鉄瓶 平丸型 アラレ 1.2L |
|||
![]() 4-15 鉄瓶 |
![]() 4-16 鉄瓶 平丸 アラレ 1.8L |
![]() 4-17 鉄瓶 平丸 松 1.8L |
![]() 4-18 鉄瓶 鶴亀 1.8L |
|||
![]() 4-19 鉄瓶 平丸 馬 1.8L |
![]() 4-20 鉄瓶 平丸 桜 1.8L |
![]() 4-25 鉄瓶 優 1.1L※ツルがたおせます |
![]() 4-26 鉄瓶 糸 1.1L※ツルがたおせます |
|||